仲間の広場
 
仲間の広場目次に戻る   トップに戻る
 
009
 令和4年 花だより
 撮 影 日 : 2022年 11月2日~4日
 撮影場所 :岡山県 瀬戸内市
 情 報 元 :7期生 岡本 康文さん

我が家では、小菊が盛大に咲きました。
我が地方では、この小菊を11月中旬に先祖墓にお供えし、
「花くらべ」と言われる習わしがあります。
米の収穫終了を報告するのかな?
畑には夏野菜の茄子、オクラ更に育苗中のイチゴの花が咲いています。
茄子や、オクラは気温低下のため実にまで成長しません。
(写真はクリックすると拡大されます)

     
     
     
     
 

 撮 影 日 : 2022年 6月14日
 撮影場所 :備前市 大瀧山 西法寺
 情 報 元 :7期生 岡本 康文さん

備前市の紫陽花寺は、大瀧山 西法寺です。
紫陽花は雨が似合うと思い小雨の日を選びました。
しかし、夕方だったので、雨の感じは撮影できませんでした。

紫陽花の花言葉は、
「移り気」や「浮気」「無常」です。
この花言葉は、あじさいのの色が時期によって変化することから付けられたと言われています。
あじさいの色ごとの花言葉は、
「青=辛抱強い愛情」「ピンク=元気な女性」「白=寛容」です。

 
花言葉からも母の日の贈り物には、ピンクのあじさいが好んで贈られています。
Google検索より

     
     
     
 

 撮 影 日 : 2022年 6月2日
 撮影場所 :宇治市 三室戸寺
 情 報 元 :5期生 浅井 真二さん

「あじさい寺」とも称され、あじさいの名所として有名な『三室戸寺』に行ってきました。
あじさい園の開園期間は、6月1日~7月10日です。
開園直後で、2万株のあじさいが杉木立の間に咲く様を鑑賞することは出来ませんでした。
一方、参拝者が少なかったので「あじさい昇鯉図」(勝利)を、
人が映りこまない状態で撮影することが出来ました。
「あじさい昇鯉図」(勝利)は、鯉が急流を昇る様子を表現されたそうです。
赤、青、白の700鉢のアジサイで、コロナ禍を勝利突破し、
再び平穏な生活が取り戻されるよう願いをこめて描かれたそうです。
(写真はクリックすると拡大されます)

     
     
     

 撮 影 日 : 2022年 4月19日
 撮影場所 :大阪府泉南市 熊野街道信達宿 野田藤
 情 報 元 :5期生 浅井 真二さん

熊野街道の春を彩る「信達宿の野田藤」(泉南市)、
梶本昌弘さん(故人)が丹精込めて育てた1本の野田藤があります。
現在、梶本家の庭では、樹齢42年になる“1本”の野田藤が、
「藤保存会」の皆さんの手で守られ、今年も、幅30m、奥行き27mの
藤棚に4万を超す花房をつけています。
(写真はクリックすると拡大されます)

 
   
 
   
     
       
 散 策 日 : 2022年 4月14日
 撮影場所 :牛窓神社
 情 報 元 :7期生 岡本 康文さん

414日 (小雨)牛窓神社のツツジを見てきました。
桜が散り終りにツツジがバトンタッチします。
牛窓神社は、瀬戸内海を望む高台にある神社で、
参拝した人ごとに祝詞(のりと)を唱える宮司さんで有名です。
境内に盛大に咲くツツジはきれいでした。(雨の滴も)
(写真はクリックすると拡大されます)

 
 葉桜からツツジへ
 
 瀬戸内海を望む
 
 今が盛り
 
 ツツジの散歩道

 
4枚の花弁
(どの花でしょう?)
 
 登り道