小生が退職後2008年から参加しています「大阪産業創造館ビジネスチャンス倍増PJ(倍プロ)」では、マッチングナビゲーター(MN)が毎年2~3名ぐらい入れ替わり、2~3月頃に大阪創造館HPで公募されますので、パナソニックのモノづくりに関わってこられた工学院OB諸兄に小生からご案内させて頂きます。
「大阪産業創造館ビジネスチャンス倍増PJ(倍プロ)は、大阪市内モノづくり中小企業様の製品・加工品やモノづくりの技術課題などを、企業マッチング(仲人)でご支援する活動で、相手先企業様は大阪市内や企業の規模にはこだわりません。
また各企業様には費用は無料で、MNはマッチング後の引き合い・商談には関与せず、(公財)大阪産業局と業務委嘱契約をして、勤務日や場所の決まりがない自主的な活動になり、謝金が支払われます。
倍プロの概要は大阪産業局のHPや添付資料のご参照をお願い致します。
なお、現在のMNメンバー39名中、パナソニックOBは11名が参加しています。
倍プロ事務局からは、下記の様なマッチングナビゲーターの応募条件が示されています。
※年齢:70歳前後(年金で生活出来ている方がベター)
※お住いの所:京阪神在住がベター
MNの事例: |
野洲市、京都市内、神戸市、西宮市、阪急沿線、近鉄奈良線、
JR学研都市線、阪和線などの沿線などから、参加されています。 |
※専門要件:幅広いモノづくりの専門家(1つの技術にたけている方でもOKです)
工学院OB諸兄は、長年モノづくりに関わってこられていますので、倍プロ事務局は皆様からのご応募に期待されています。
本件に、ご関心を持たれた方は下記の大阪産業創造館「江口」様、または米田にメールで連絡をお願い致します。
大阪産業創造館ものづくり支援チーム
江口 幸太 k-eguchi@sansokan.jp
大阪産業創造館ビジネスチャンス倍増プロジェクトマッチングナビゲーター
米田 満 yonedm@e-omi.ne.jp
|
紹介パンフレット |
 |
|
マッチングナビゲーター |
 |
|